この講座では、「利益を生み出す原則」ごとに、皆でその使い方をディスカッションし、
最後に講師が、複数の応用事例を紹介します。
「利益を上げるための基本原理は何か」「その原理を実際にどう使えば良いか」
こうしたテーマで、脳に負荷をかけます。
これを繰り返すことで、原則の使い方を理解し、思考の幅を広げ、アイデアが出やすい脳をつくります。
この訓練を続ければ、単なる「知識」を、幅を持たせた「記憶群」に成長させることができます。
そうすることで、目の前の問題に対し、解決策が導き出せるようになります。

「稼ぎ方の定石と、その応用事例を知りたい」人には、絶好の学びの場です。
また、講座終了後には、参加者による交流会を行います。(希望者のみ。無料)

本塾の目的は、経営に失敗しないための知識を学びながら、問題解決の土台となる「思考の判断軸」を確立する
ことです。(その効果については後述。ご参照下さい)
学びの切り口は、会計・経営戦略・マーケティング・組織論など様々ですが、
最終ゴールは「思考の判断軸を手に入れる」ことです。
講座の内容は様々ですが、その点をご理解下さい。(初級編は、毎週水曜日20:00~)

本塾の目的は、最高難度のスキルと言われる「問題解決力」を手に入れ、「2ランク上の自分になる」ことです。この力を身につければ、「人の半分の時間で、10倍の成果を出す」ことができます。

講師が、25年の企業再生業務で経験した3000社の再生事例の中から、テーマに合わせたケースを厳選し、
それを受講者全員で、「自分ならこうする」と、各々の視点からディスカッションします。
講師がその議論を聞き、彼らの気になる発言に鋭く切り込むことで、
問題を解決するための「思考の判断軸」と、ビジネス・人生で失敗しないための「原理原則」を習得します。

PAGE TOP