「人の半分の時間で10倍の成果を出す」力を手に入れたい 経営者・ビジネスパーソンのために!

ここでは、問題解決の土台となる「思考プロセス」と、経営に失敗しないための「原理原則」を学びます。
25年間の事業再生業務で得た3000社の再生事例の中から、1000のケースを厳選。
いくつもの解決策がある問題を設定して、「自分が経営者ならどうする?」と、立場の違う人たちとディスカッションします。
講師は、彼らの気になる発言に鋭く切り込み、それを繰り返すことで、あなたの経営知識を、「知っている」段階から「使える」段階に引き上げます。
こうした「真剣勝負の場」を経験することで、あなたは初めて、「プロとして、個人で稼ぐ力」を手に入れることができます。

何が学べるのか?

ケースディスカッションを通じて、「経営者視点」と「経営に失敗しないための原理原則」を習得します。
1年後には、最高難度のスキルと言われる
「経営判断力」「問題解決力」を取得できます。

詳細を見る

講座を体験する

どれだけ仕事に役立ち、自分を変えてくれる授業かどうかは、実際に体験しないとわかりません。まずは授業の内容・進め方をあなたの目で確かめてみて下さい。自分の考えを述べる事の難しさ・楽しさに気づくはずです。

詳細を見る

推薦者・門下生の声

全国から寄せられた、溢れんばかりの感動メッセージ!あんまり多いんで、私たちスタッフが勝手に選んじゃいました!涙あり、笑いあり、驚嘆ありのエピソード。
寝不足になること間違いなしです!

詳細を見る

失敗しない経営の鉄則とは?

経営の原理原則

経営やビジネスには、「こうすれば必ず成功する」というセオリーは存在しません。
しかし、時代や環境がどんなに変化しても、経営やビジネスには「普遍の真理」が存在します。その原理原則を知って「経営判断力」を確立することが重要です。経営判断力は、1人で本を何万冊読んでも、高額セミナーを受講しても身につきません。
なぜなら、このスキルは、会計・マーケティング・経営戦略等の「経営知識の関連性」が分かって、初めて全体像が見えてくるものだからです。
「経営の全体像」については講義の中で説明しますが、まずは「経営の各要素がどう関連しあっているのか」というビジネスの核心部分について紹介します。

  1. 2023年実践講座
  2. 経営判断・起業の心得

    どう考えどう行動すべきか?成功と失敗の分岐点

  3. 資金調達・銀行融資

    あなたは、貸す側の判断基準を知っているか!?

  4. 資金繰り

    黒字でも会社は倒産する!

  5. 決算書・財務分析

    気付いた時にはもう手遅れ!倒産回避の財務分析とは?

  6. マーケティング

    なぜあの会社は儲かるのか!? 

  7. 法人設立

    会社を作ってからだと、もう遅い!

  8. ビジネスの教科書70選

    何度も読み返すべき珠玉の一冊がここに。

法人設立

会社を作ってからだと、もう遅い!

詳細を見る

マーケティング

なぜあの会社は儲かるのか!? 

詳細を見る

資金調達・銀行融資

あなたは、貸す側の判断基準を知っているか!?

詳細を見る

決算書・財務分析

気付いた時にはもう手遅れ!倒産回避の財務分析とは?

詳細を見る

経営判断・起業の心得

どう考えどう行動すべきか?成功と失敗の分岐点

詳細を見る

資金繰り

黒字でも会社は倒産する!

詳細を見る
PAGE TOP